1996年6月2日 対 西濃運輸
鏡石町営鳥見山陸上競技場
観衆:1331人
1996年度
第8回 ジャパンフットボールリーグ 第8節 公式記録
福島フットボールクラブ 2 前 半 1-0 0 西濃運輸
後 半 1-0
6/2 14:00 会場: 鏡石町営鳥見山陸上競技場 天候: 晴
観衆:1331 主審: 犬飼一郎 線審: 枝並忠幸、鈴木克栄
〈得点〉 略号例:~ドリブル →ゴロのパス ↑浮き球のパス
Sシュート ×混戦 Hヘディング
38分 【福島】鋤柄 昌宏
中央西濃DFミス9~→左11~左足S
52分 【福島】 中園 忠和(アシスト・水島 光)
中央20↑右26~左足S
〈警告〉 29分 【西濃運輸】森 世志則(非紳士)
59分 【福島】 鋤柄 昌宏(ラフプレー)
65分 【福島】 碓氷 幸一(ラフプレー)
76分 【福島】 鋤柄 昌宏(ラフプレー)
〈退場〉 76分 【福島】 鋤柄 昌宏(警告2)
後 前 計 | | 計 前 後
---------------+------+---------------
5 6 11 |S H| 8 3 5
1 2 3 |C K| 5 3 2
8 10 18 |F直接K| 13 5 8
2 1 3 |F間接K| 12 4 8
2 0 2 |(オフサイ)| 12 4 8
5 3 8 |G K| 10 8 2
0 0 0 |P K| 0 0 0
後 前 計 | NO| NO|計 前 後
------------+-----------------+-----------------+------------
0 0 0 |GK 川口 晃 1|GK 橋本亮一 30| 0 0 0
0 0 0 |DF 竹原欣也 2|DF 初島 彰 4| 0 0 0
0 0 0 |DF クラウジオ 3|DF う田貴之 16| 1 0 1
0 0 0 |DF 小西俊一郎 12|DF 鶴岡広夫 13| 0 0 0
0 1 1 |DF 碓氷幸一 6|MF 三染康雄 24| 1 1 0
1 0 1 |MF ジャイルトン5|MF 森世志則 19| 1 1 0
0 1 1 |MF 鋤柄昌宏 11|MF 黒田一則 9| 3 1 2
0 1 1 |MF 水島 光 20|MF 川本康治 18| 0 0 0
- 0 0 |MF 川田浩二 19|MF 佐渡谷聡 7| 0 0 0
1 2 3 |FW 郭 慶根 10|FW 川畑淳二 17| 2 0 2
1 1 2 |FW 植木昌晃 9|FW 佐藤 敦 22| 0 0 0
------------+-----------------+-----------------+------------
- - - |GK 大和田亮 S21|GK 関 淳悟 S 1| - - -
- - - |DF 沼田淳一 S18|DF 村上伸次 S12| 0 - 0
0 - 0 |DF 神出朋彦 S29|MF 土屋茂仁 S27| - - -
1 - 1 |MF 中園忠和 S26|MF 前田 修 S14| - - -
1 - 1 |FW 川口裕之 S28|FW 田中秀昌 S10| 0 - 0
------------+-----------------+-----------------+------------
〈交代〉45分 IN 中園忠和 | 61分 IN 田中秀昌
OUT 川田浩二 | OUT 佐藤 敦
59分 IN 川口裕之 | 72分 IN 村上伸次
OUT 植木昌晃 | OUT 三染康雄
72分 IN 神出朋彦 |
OUT 郭 慶根 |
FFC,NO,109さん(KHA01356@niftyserve.or.jp)による
「祝! ホーム初勝利!!」
初完封、中園の初ゴール、ホーム初勝利、2連勝と良い事ずくめの様なのですが、はっきり言って試合内容はお粗末。西濃さんが勝手に転けたと言った方が正しいかも。得点は全てカウンターから頂いて攻撃の組立なんて殆ど無し。逆に西濃さんの方がサイドからえぐって良い形を作ってました。福島の良いところは後半の中ぐらいに一寸あっただけ!今日の勝利はゴールキーパー川口の神懸かりなセーブのお陰でした。川口さんご苦労様でした。決定力がない。後半足が止まってしまう。散々、福島を批判したけどまるで、上位と対戦していたときの福島を彷彿するような西濃でした。